環島

【環島 Day 3】台中→日月潭 (97km) 〜自転車素人なのに台湾一周〜

2023年7月17日

 

台中の後輩くん家に泊まらせてもらい、

なんと湯船にも浸からせてもらいました。

(しかも日本の入浴剤イン!)

 

もうこの日は、

元気百倍・環島マン!

 

本日のゴールは日月潭

台湾唯一の海なし県、

南投県にあるリゾート湖です。

 

日月潭って面白いことに、

台湾本島のちょうどド真ん中に位置してるんです。

(縮小して台湾全体を引きで見てみてね)

 

そんな台湾のおへそとも言える、

日月潭へ早速レッツゴー!

 

環島史上 最難関コース

日月潭に寄れば全国制覇

本来なら海沿いに進んでいけば、

台湾をくるっと一周できるので

比較的ラクに環島できます。

 

わざわざ台湾中部にグッと食い込んで、

すんごい山間部(↑ の画像みたいな)に突入して

日月潭に寄る必要はないんです。

 

それでも今回寄り道した理由は、

日月潭という湖がとても綺麗だから。

 

…ではなく、

日月潭のある南投県を訪れることで、

台湾本島の全県全市を達成できるからです!

 

※ちなみに本島以外に離島が何個かあるので、

 本当の全国制覇ではありません

 本島の全国制覇です(ややこし)

 

確かに日月潭は綺麗そうなんですけど、

「めっちゃすごーい!」

とまでは湖に期待してないというか。。

  

ま、こういう機会じゃないと

わざわざ日月潭まで行かないですしね。

 

激坂以外の何物でもない

ただ、そんな軽い気持ちと裏腹に、

今日のコースは間違いなく最難関。

 

高低差がエグいんじゃ〜。

 

そこで勾配を分かりやすく表示してくれる

BikeRollというサイトで調べてみました。

 

 

台中市を抜けて南投県に入る

40キロ地点から

登りがズンドコ始まります。

 

何が怖いって、

そこからずっと登り坂なんです。

 

 

そしてさらなる最恐ポイントは、

ゴール地点の日月潭で

最高標高を記録する点。

 

その高さ、実に820メートル

 

日月潭の宿まで残り7km地点で、まだあと250m登らせてくれる激坂…

 

800メートル超でいうと

日本百名山のひとつ、

茨城の筑波山とあまり変わない高さです。

 

とにかく約50キロの道のりが

ずーっと登り坂っていうのは、

それはもうキツかったです。。

 

犬に 超 追いかけられる(マジ怖い)

とはいえ、

台中市内はほぼ平坦。

 

ポジティブに考えれば、

今日の行程半分くらい(40キロ)は

かなりラクに走れるな。

 

…と考えてた時期が僕にもありました。

 

そうは問屋が卸さない、

というのが環島の面白いところ。

 

犬です、犬。

犬が怖いんです

ものすごく。

 

ちなみに私は大の犬好きですが、

それにも関わらず、です。

 

というのも、台中に限りませんが、

台湾ではよく野良犬を見かけます。

 

ほとんどの場合は大人しいのですが、

たまに恐ろしいコがいたりします。。

環島中に2回、怖い思いをしたんです。

 

そのうちの1回がこの台中。

「自転車 vs 黒い大型犬」

デッドヒートを繰り広げました。

 

ひと気も車通りもない直線道路で、

ふと目があってしまったが最後。

 

時速35キロのレースがスタートし、

約100メートルほど続きました。

 

ゼェゼェハァハァ言いながら

「早く諦めてくれぇぇぇ!」

悲壮な顔をしながら祈ってました。

 

本当に怖かったです。

 

誰もいない台中の路上の中心で

恐怖を叫んでいたのでした。

 

台湾では野良犬にご注意あれ。

 

敵か味方か Googleマップ

ワンコとの無観客試合を終え、

しばらくすると本格的な登り坂に突入。

 

登っても登っても、

視線の先には登り坂。

 

なかなかメンタルにもキツいものがあります。

 

そこに追い打ちをかけてくれるのが、

我らがGoogle先生

 

たまにGoogleマップのナビって、

「なんで?」っていうルート選択しますよね。

 

台湾でもGoogle先生はブレませんでした。

 

分かりやすい大きな通りを進ませればいいのに、

近道っぽい謎の脇道に誘導させる。

 

この辺ではそういう脇道にかぎって、

自転車が登れるか分からないくらいの、

限界ギリギリ急勾配なわけです。

 

当然スピードはガタ落ちするので、

近道どころかむしろ大幅なタイムロス。

さらにエネルギーもロス。

 

はじめのうちは大人しく従ってましたが、

途中から先生を見限って

大通りメインで進むことに。

 

ちょいちょい謎の脇道ルートを

提案してくるGoogleマップさん。

信じすぎないようにお気をつけください。

 

日月潭に到着

台湾唯一の海なし県

台中市を抜けると

台湾で海に接していない唯一の行政区、

南投県に突入です。

 

南投県に入ってからの道のりは、

まじで99%は登り坂でした。。

 

「こんだけ登ってりゃ、

どこかで下り坂はあるでしょ」

 

という淡い期待は見事に裏切られ、

最後の最後まで登り坂

 

どういう地形なのよ、本当に。

 

やっとの思いで宿に辿り着いたころには、

膝がプルプルの子鹿ちゃん状態。

 

こんなんで明日は大丈夫なんかね。

 

想像してたよりは…

台湾みたいな南国といえば、

やっぱり海でしょ!

 

というイメージがあったので、

いくらリゾート湖といっても

全然期待していませんでした。

 

でも、意外に良かったです。

日月潭さんスミマセン。

 

山の中に突然現れる湖。

エメラルドグリーンに染まった湖面。

1泊ウン十万円しそうな高級ホテル群。

 

何となく箱根に似てる感じです。

 

そんな風光明媚さに加えて

日月潭は台湾の原住民と結びつきが強い

とても興味深い地です。

 

今回は時間(と体力)がないので諦めましたが、

日月潭には「九族文化村」という

テーマパークがあります。

 

見てすぐ直感的に分かるように、

「9つの原住民族」から由来しています。

 

この文化村が創設された1980年代当時は

台湾政府に認定されていたのが9民族でしたが、

今では16民族を数えるのだそう。

 

ちなみに台湾が成立したのは1912年。

(正式には「中華民国」の成立ですが)

 

多くは中国大陸から移ってきた人たちですが、

それ以前から長く台湾島に住んでいる人たちを

原住民(先住民)と呼ぶわけですね。

 

もう少し台湾の歴史について触れておくと、

1600年代にはオランダに統治されていた

という時期もありました。

 

台湾の歴史を学んでおくと、

台湾旅が2倍も3倍も楽しくなるので

結構オススメです。

 

原住民レストラン

宿の近くに伊達邵商店街という

商店街がありました。

 

 

邵(サオ)というのは

原住民の1部族の名前だそうです。

 

ということで、

伊達邵商店街をぶらぶら。

 

日月潭を臨む埠頭に寄ってみると、

ストリートミュージシャンのジャズ音楽が

暗い雰囲気とマッチしていい感じ。

 

日月潭を背にして見る商店街の灯り

 

ついでに夕飯どきなので

レストランを物色します。

 

お店はたくさんあるのですが、

なかなかピンと来るものが見当たらず。

 

しばらく歩いていると、

比較的お客さんの入りが多い

原住民レストランに行きつきました。

 

メニューを見た感じ、

体に良さそうな自然食材が

ふんだんに使われた料理みたい。

 

魚とか山菜とかタケノコとか。

 

せっかくなので原住民料理を、

と思ったのですが、

違うんですよ。。

 

体力ギリギリで50kmを登り続けて、

塩分や肉類を思うままに食らいたいという

体から湧き出る欲望とは違うんですよ。。

 

しかも原住民レストランのお値段、

まぁまぁ高かったですし。

 

とはいえ平日だったからなのか、

他にいいお店も開いてなかったので

欲望の赴くままにコンビニへ。

 

セブンの豚肉弁当うまかったです。

(そんなんでええんか)

 

セブンイレブンのお姉さん、好き!

台湾の人って何というか、

本当にひと懐っこいんですよね。

 

困った素振りを見せてるとき以外でも

話しかけてくれる人が多い印象です。

 

私が話す中国語が流暢でないと

分かった後でもなお、

機関銃のごとく中国語が飛んできます。

 

いや、嬉しいんだけどね

 

この日はセブンイレブンで、

晩飯用に弁当やら惣菜やらお菓子やら

大量に買い込んだところを、

 

レジのお姉さんに捕捉されました❤️

 

腕の大部分がタトゥーなので

ちょっとビビってましたが、

(台湾人はタトゥー彫ってる人多い)

 

めっちゃ優しくてフレンドリー。

 

こんなにたくさんたべれるのー?

どこから来たのー?

自転車で来たってヤバくないー?

あ、日本人なのー?

 

…という感じで、

他に会計待ちのお客さんがいるんだけど、

マイペースなこの感じが好き。

 

終いにゃあ、

 

袋持ってるなら商品入れてあげるよー。

 

と、私が手に持っていたビニール袋を

お姉さんがヒョイっと掴もうとしたとき、

不意に触れてしまう手と手。

 

惚れてまうやろぉー!!

 

って感じでひとり盛り上がりながら

日月潭の夜は更けていくのでした。

 

今日のお宿

環島最難関ルートをクリアした疲労感と

コンビニお姉さんの優しさに

包まれながら寝る今日の宿はこちら!

 

Yong Guan (湧泉民宿)

(Booking.com に飛びます)

 

※ここのお宿もそうですがBooking.comでは

 英語での民宿名しかないことがあります。

 表示言語を繁体中国語に変えて、

 宿名を確かめましょう。

 

(英語宿名が看板に書いてないので宿付近に着いても迷うことアリ)

 

こちらのお宿も本当に良かった!

まず施設が新しいので清潔感が素晴らしい。

 

セキュリティもバッチリで、

宿泊エリアに行くにはカードキーが必要だし、

個別の鍵付きロッカーも完備。

 

枕元にあるUSBポートで

充電も可能。

(欲を言えばコンセントも欲しかった)

 

宿のママさんは英語に不慣れでしたが、

とても優しく丁寧に接客してくれました。

 

共有スペースには

台湾茶とコーヒーが無料提供されていて、

時間を忘れてゆっくりできる癒し空間。

 

疲れてなければ…ね。

 

ご飯食べたらすぐ寝ちゃいましたが、

ドミトリータイプのベッドも綺麗で

ぐっすり寝ることができました。

 

1泊 699元 / ドミトリールーム(平日料金)

価格:★★★★☆
接客:★★★★☆
立地:★★★★☆
施設:★★★★★
充電:★★★★☆

個人的評価: 4.2 / 5.0

 

【備考】
・自転車は屋内に駐輪可
・ランドリーなし

 

※金額は変わる可能性あるため参考程度に

 

【Day 3】今日の出費・走行距離

後輩くん家で朝ごはん 0元
セブンイレブンでアイス 50元
日月潭の宿 699元
お姉さんが可愛いセブンイレブンで夕飯 250元

 

合計 999元

= 日本円換算 4,496円 (1元=4.5円)

 

走行距離:97.23 km

= 累計距離:308.97 / 1,217.88 km

 

次の目的地は嘉義

 

  • この記事を書いた人

しんのすけ

1986年、愛知生まれ。アメリカの大学卒業。金融危機下でなんとか就職するも、会社の歯車として働くことに疑問を感じていた。その後「やりたいことをやる」という信念のもと、現在に至るまで7社5職種+独立・起業のキャリアを経験。プライベートでは易学の研究や中国語の勉強も。台湾が大好き。

-環島
-, ,

© 2024 四方都好 -四方よし-